「台湾に行く!」ということを台湾に住んでいる先輩に伝えたところ、まず真っ先に言われたのが「悠遊カードは手に入れておけ」でした。
なんでも日本のSuicaのような存在で、地下鉄に乗るにはめちゃ便利!だし、自販機でジュースも買えたり、コンビニでの支払いにも使えるというではないですか!!!!
まんまSuicaやん!!!と思ったわけで、これは台北行ったら速攻で買わなければ!と思っていたんですが、最初は勝手がよくわからず、めちゃくちゃ迷いました。買えたときのあの感動はいまだに忘れられないくらい!笑
なのでこの記事では、台北初心者の方向けに悠遊カードの手に入れ方を解説していきますよ!
台北の悠遊カードって一体何?
本当にざっくりいうと、日本のSuicaです!!外国人の方も今は日本にいたらSuicaを買う方がほとんどだそうで。便利ですもんね、Suica。
▼これが私の悠遊カードだ!!!!!!
そうなんだよ、このカードが欲しかったんだよ!!!!!!!ってなりましたね、最初手に入れた時。これで、台北中を行き来できるぜ!!!!!!って。
(え、なにこのキャラ・・・、と思ったのはここだけの秘密です)
悠遊カードが手に入る場所は主に2つ
最初は全く知識がなかったのと、コンビニでの購入方法がわからず・・・。
駅の自販機でも購入できるのかな?と思いきや、言葉が難し過ぎて断念。結局購入できるのかできないのかすらわからず、結果的に私は駅受付?のようなところで購入しました。
駅の受付?みたいなところ
台湾の人は優しくて笑顔が素敵な方が多いので、「悠遊カード」という単語を伝えたらなんとなく理解してくれたようで、「どれくらいチャージするの?」と聞いてきてくれました。
(正確にいうと、意味はわからなかったけど多分それを聞かれていたんだろうと判断)
よくわからなかったので、とりあえず100元チャージ。100元で2泊3日は十分でしたよ。この件に関してはまた後述しますね。
コンビニ
結論からいうと、可愛い悠遊カードが購入したいのであればコンビニ一択!!!!です。キャラものとかもあります。少し割高感もありますけどね。
でも・・・でも!せっかく台湾にきているなら、可愛い悠遊カードが欲しいじゃないですか。
私はコンビニで見かけていたにも関わらず、悠遊カードの確証が持てなかったので購入するのを断念したんです。不安だったから。
それを一緒に旅行していた外国人の友達(マレーシア人、中国語ぺらぺら)に聞いたら、
ってさらっと言われたわけですよ。なんだよ〜、じゃあコンビニで買えばよかった・・・!!!というのが、私が台湾で一番最初にした失敗でした。
もう一枚買い足せばいいじゃん?っていう意見も聞こえてきそうですが、なんだかそれはもったいなくないですか??w
一応、アラサーなので(関係あるかはわかりませんが)無駄な買い物はしたくないのです。だって、ブサイクではあっても使える悠遊カードが手元にあるわけですから。
無能だった自分を反省して、私は今も可愛くない悠遊カードを愛用していますよ\(^^)/
悠遊カードのチャージの方法は?
こちらも日本のSuicaとほぼ同じ!駅にある機械で簡単にチャージ可能です。
券売機を発見!
悠遊カードを設置
チャージ!(今回は100元追加!)
完了!!!
はい!簡単!!!です。
ちなみに券売機ではなくても、チャージ専用の縦長の機械もありますよ。ここでもほぼほぼ操作は可能です。今の残金がどれくらいなのか?もチェックできます^^
▼こういう機械
▼カードを乗せるだけ!!!!!
ご参考まで!
悠遊カードのチャージは100元あれば十分?
私は毎回台湾は2泊か3泊の予定で行くことが多いのですが、台北を移動する時はだいたい悠遊カードを使います。
ホテルも台北駅近くや中山駅でとったりすることもあって、電車で移動といってもそこまで長距離は移動しないんですが、100元をチャージしておけば追加チャージはいつも必要ないですね。
九份へ自力でいったときは悠遊カードが使えないエクスプレス?のようなものに乗ったり、十份に行った時はツアーのバスを利用したので悠遊カードが必要なかったり。
そういった例外もあったりするのと、遠出だとUberを活用することも多かったので、近場だけの移動で悠遊カードを使っていたからっていうのも理由の1つではあると思いますが。
あまり頻繁に台湾に来るかどうかわからない!という方は、最初のチャージは50元にしておいて、足らなかったら50元追加していく、というスタイルでもありだと思いますよ。
余ってしまったらもったいないですからね〜。余ったお金で、コンビニなどで飲み物とかを買えたらいいですけど。
悠遊カードにチャージ金が余っている場合の賢い消費方法は?
悠遊カードにチャージ金が残っている場合、残っている金額にもよりますがそんなに大きな大金が残っていない場合のおすすめの消費方法は2つです。
前述もしているのですが、
- コンビニでお土産を買う
- 空港の自販機で使う
ですね。
コンビニでお土産を買う
悠遊カードはコンビニでも使えます!なので、台湾にしかないお菓子などを購入して、気心しれたお友達へのお土産として購入するのもありですよ。
現地のお菓子って以外と嬉しいものですしね^^日本でなかなか買えませんし。ちょっと多くチャージしてしまった!なんて時には、お菓子のお土産が一番賢い気がしてます。
空港の自販機で使う
ちょっとだけの金額が余っている!というのであれば、入国審査が終わったあと、空港で飲み物を購入するのに使うのもアリかと。
私は実際こないだこの方法で、水をゲットして飛行機に乗りましたよ。購入方法は日本の自販機とほぼほぼ同じなので操作は全く難しくありません☆
まとめ
悠遊カードは駅でもコンビニでも買えますが、可愛い悠遊カードを手に入れたい!ということであれば、コンビニで購入することをおすすめします!私はこれでかなり後悔していますからね。
最初のチャージは100元か50元ほどがいいかなと思います。長く滞在したり今後台湾に来る予定があるのであれば100元、特にないのであれば50元単位がいいです。余ってもしょうがないですからね^^;
悠遊カードでもUFOキャッチャーできたらいいんですけどねえ。そしたら余ったチャージ金でUFOキャッチャーやりまくるのに。笑